婚約破棄や親の反対、彼氏に逃げられた・・・などさまざまな理由で未婚シングルマザーになることになったけど、周りに同じ境遇の人が全然いないということはありませんか?

未婚シングルマザーの妊娠時期は、特に孤独です。
お腹が大きくなり働けず自宅で過ごす日々なのに、パートナーがいないので今後の子育ての話をする相手もいません。
もし未婚シングルマザーならではの子育て話ができる人がいれば、それだけでも少しは育児生活が充実しますよね。
そこで未婚シングルマザーの人に利用してほしいのがSNSです!
もくじ
未婚シングルマザーはSNSで同じ境遇の人と繋がろう

リアルな知り合いには未婚シングルマザーが全然おらず、肩身がせまい思いをすることが多いかもしれませんが、SNSの世界には未婚シングルマザーがたくさんいます。
そして、SNS上で未婚シングルマザーならではの悩みや出来事などを投稿しているので、見ていてとても興味深く、共感できることばかりです。
SNSで未婚シングルマザーの知り合いができれば、普段の生活ではなかなか相談相手がいなくてもネット上で話を聞いてくれる人に知り合えたり、情報交換ができるようになります。
最近はたくさんのSNSがありますが、中でも未婚シングルマザー同士で繋がれるのはこの3つです。
- アメブロ
これらのSNSの検索で、「未婚シングルマザー」や「未婚シンママ」と入力し、検索すれば、たくさんの未婚シングルマザーと繋がれます。
未婚シンママと繋がるSNS⑴ Twitter

ツイッターには未婚シングルマザーだけでなく、離婚したシングルマザー、シングルファザーの人もたくさんいます。
他のSNSに比べて良いことも毒も吐くのがツイッターなので、シングルマザーにまつわるいろんなことを知ることができます。
養育費や親権、子父との関係など、他の未婚シングルマザーはどうしているのかを知る良いきっかけになるでしょう。
ただ、ツイッターには本当にいろんな人がいるので、シングルマザーを批判してくる人もいます・・・。
そんな人もいますが、ブロックや無視をすれば大丈夫です。
未婚シンママと繋がるSNS⑵ Instagram

私の世代(20代後半)だと、今いちばん人気なのがインスタです!
インスタでも#未婚シンママや#未婚シングルマザーと検索すると、たくさんの未婚シングルマザーの投稿が見られます。
ほとんどの人が顔出しなので、ツイッターに比べて仲が深まりやすいのも特徴です。
写真を投稿するSNSなので、他の未婚シングルマザーの生活や恋愛が垣間見えたり、妊娠期間中の過ごし方が参考になったりと、見ていて楽しめますよ!
未婚シンママと繋がるSNS⑶ アメブロ

アメブロではたくさんの未婚シングルマザーの人がブログを書いています。
未婚シングルマザーになった経緯やその後の子父とのやりとりを書いていたり、育児生活や仕事などの日常生活について綴っていたりと、その人のことがよくわかるのがアメブロです。
他のSNSと同じようにフォローやコメントをしあうことで、他のユーザーと交流ができます。
その日の思いやモヤモヤをブログにすることでストレスのはけ口にもなるので、未婚シングルマザーにはオススメです!
私も妊娠中〜子供が0歳の頃までアメブロでたくさんの未婚シングルマザーの人と交流していました。
自分でブログを書かなくても他の未婚シングルマザーのブログを読むと、子育てやシングルマザー情報など役立つことがたくさんありますよ!
SNSはストレス発散にもなる!

未婚シングルマザーは一人で子育てをしているので、同じ立場で子供のことを考える人がいません。
また、一人で子供を育てていかないといけないので、仕事と子育ての両立にも悩むでしょう。
そんなときにSNSに思ったことを呟いたり、文章にしてまとめるだけでもストレス発散になります。
何かに悩んだ時に投稿すれば、他の未婚シングルマザーからアドバイスや励ましがもらえることもあります。
それだけでも、同じような境遇で子育てをしている人はこんなにいるんだ!ということが知れて、励みになるはずです。
「周りに未婚シングルマザーがいない」「他の未婚シングルマザーはどうしてるんだろう」と思うことがある人は、SNSでたくさんの未婚シングルマザーと交流してみましょう。